
外観
こじんまりとした小さなお店です。

店内

抹茶入水無月 216円
ちょっと大きいですが、ほのかなお茶の香りと、モチっとした食感でプルンプルンしてます
たっぷりの小豆で美味しいです~

たっぷりの小豆で美味しいです~

おはぎ 270円
つぶ餡が甘すぎず、こちらもモッチリしていて美味しいです~
2個くらいは平気で食べれそうです
2個くらいは平気で食べれそうです


大島 303円
こちらは冬限定のきな粉のお餅です。
中につぶ餡が入っているのですが、驚いたのが周りのお餅が口に入れるとすーっと溶けるようになくなるんです
これはちょっと初めての食感
一度食べてみて欲しいです~
お茶席もありますよ。
「生菓子司 京都竹内 東寺鳴海餅」
京都市南区西九条東寺道猪熊通角
075-691-7217
10:00~18:00(茶席~17:00)
月曜定休(祝祭日は翌日)
中につぶ餡が入っているのですが、驚いたのが周りのお餅が口に入れるとすーっと溶けるようになくなるんです

これはちょっと初めての食感

一度食べてみて欲しいです~

お茶席もありますよ。
「生菓子司 京都竹内 東寺鳴海餅」
京都市南区西九条東寺道猪熊通角
075-691-7217
10:00~18:00(茶席~17:00)
月曜定休(祝祭日は翌日)
- 関連記事
-
-
寿々屋 本町店 2015/03/23
-
薄皮たい焼き 銀のあん 2015/03/05
-
生菓子司 京都竹内 東寺鳴海餅 2014/12/26
-
三井寺力餅本家 2014/12/20
-
御菓子司 薫々堂 2014/12/15
-
スポンサーサイト