それではモンパルナスへ帰ります
Gare de Chartres
これに乗りました
車内は綺麗です2階席
も普通に綺麗でした。ただ、トイレに行くのに迷ってしまいました・・・
案内の
マークはあるんですが方向が判り辛く・・・
していると、ドア傍の補助椅子に座っていた一見怖そうな男性の黒人さんが「あっち」と教えてくださり無事到着
席に戻る際に「メルシィボクゥ」と笑顔で言うと、とてもカワイイ笑顔をしてくださりました〜
見掛けで判断しちゃあ駄目ですねぇ。。。
モンパルナス駅に到着
ユーロの現金が少なくなっていたのでCHENGEすることにしました。モンパルナス駅内にあります。
CHENGE
CHENGEの案内表示もあります。場所はホームの階にあります。
下のcaféが目印
caféの右斜め上の青と赤の看板のところです。
自転車減ってる
今朝、あんなに駐輪していた自転車がこんなにも減っていました皆さん利用しているんですねぇ
今晩が最後のモンパルナス、ちょっとブラブラして目当てのカフェ
に入り、別の店にクレープを食べ
に行きました
LA ROTONDE
こちらが目当てのカフェです「LA ROTONDE」はエコール・ド・パリの画家たちが集うカフェで、ヴィラマンクは「モンパルナス、それはラ・ロトンドだ。」と言い、常連客のことを「ロトンディスト」と呼んでいたそうです。
最初は労働者が集まるビストロでしたが、ヴィクトール・リビオンという人が店を買い取り、画家たちと親密になろうとして、お客が店で眠ってしまったらギャルソンに起こさないように命じ、朝6時になるとカフェ・クレームとクロワッサンをサービスしたそうです。お金がないお客にはお勘定をつけないこともあったそうです。そうしたことが評判となり画家たちが集まりだしたようです。
店内
店内にはいたるところにモディリアーニの絵(本物じゃないよ)が飾られています。
席からの景色
chocolat chaud(ショコラ・ショー)
カフェ系も飲みたかったのですが、が近くなるかもと思い毎回ショコラ・ショーを注文しました
でもショコラ・ショーはお店によって出て来方が違うので、ある意味楽しみがありましたよ〜
ここは自分で粉をミルクで溶かすタイプでした
ナッツの量が多い
LA ROTONDE
Ad:105 Boul Montparnasse 75006 Paris
Tel:01 43 26 48 26
View LA ROTONDE in a larger map
Le Select
「Le Select」もピカソなどの画家たちが通っていたカフェです。
Vavin(ヴァヴァン)交差点から西側に芸術家たちが集ったカフェが並んでいますよ〜
道中で
次にクレープを食べに行きます
Le Petit Josselin
お店の外観の写真撮るの忘れました本当は別のお店といいますか、本店の方に行きたかったんですが、満席だったのでこちらにしました。
店内は狭いです・・・テーブルも小さいです・・・
オレンジジュース
ビール
トマトとモッツァレラチーズ
何だったかな・・・?
焦げてるのでは・・・?味は・・・薄味だなぁ・・・バターが多いのか食べてる途中から胸焼けが・・・
写真撮るの忘れたのですが、グリーンサラダを注文し、すごい量でしたけどドレッシングが美味しくてあっという間に食べちゃいました
Le Petit Josselin(ル・プティ・ジョスラン)
Ad:59 rue du Montparnasse 75014 Paris
Tel:01 43 22 91 81
View Le Petit Josselin in a larger map
明日はチェックアウトして次のホテルへ向かいます
- 関連記事
-
-
フランスの旅 4日目 Paris② 2009/11/28
-
フランスの旅 4日目 Paris① 2009/11/26
-
フランスの旅 3日目 Montparnasse Paris 2009/11/13
-
フランスの旅 3日目 Chartres② 2009/11/07
-
フランスの旅 3日目 Chartres① 2009/11/04
-