被害に遭われました方々へ心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。
一日でも早く通常の生活に戻れますことを想っております。。。
7月、母の誕生日にちょっと散歩がてら連れだしました。
自分が行ってみたかったからなんですけど(;^ω^)
うっかり堺市役所のビル全景を撮影するの忘れてました💦

北北東くらいかな
360度見渡すことが出来ます。

ズーム
スマホ撮影なので画像悪いですが、あべのハルカスが目立ちますね~
段々と空が暗く・・・
堺市で集中豪雨に短時間ですがなりました。
カフェがあるので休憩します。
段々と空が暗く・・・
堺市で集中豪雨に短時間ですがなりました。
カフェがあるので休憩します。

喫茶コーナー

マンゴーミルク 470円(税込)
母が初めてマンゴーを味わいます(~_~;)
酸っぱいのが全くダメなのでかなり慎重・・・
甘くて美味しいと言ってました。
酸っぱいのが全くダメなのでかなり慎重・・・
甘くて美味しいと言ってました。

抹茶のアフォガード 530円
夜の景色も綺麗だと思います~
堺市の街もゆっくり巡ってみたいと思っています。
(2018.7.2)
「堺市役所21階展望ロビー」
大阪府堺市堺区南瓦町3-1 21階
072-233-5258
9:00~21:00
無料
堺市の街もゆっくり巡ってみたいと思っています。
(2018.7.2)
「堺市役所21階展望ロビー」
大阪府堺市堺区南瓦町3-1 21階
072-233-5258
9:00~21:00
無料
4日の台風21号、本当に怖かったです。
直撃したのは14時前くらいからだったのですが、午前中から耳の異変がありました。
プチプチと音がしだしました。
山へ登ると気圧の変化で耳が変になりますよね、あの状態です。
今まで台風が来るからと、こんなことなかったです。
よほどの大きさやなと覚悟はしていたものの、こんなに凄いとは、、、
友人たちとLINE、母と電話しながら「ギャー!!!こわいーーーー!!!」
と何度も叫んでましたよ(T_T)
旦那は昼から帰宅してました。
怖いもの見たさでベランダの窓から凄い音がする度に覗いてました。
斜め前の立派な家の屋根が飛んでました、、、
目の前の電柱が揺れてる、、、
この電柱が倒れてこないかとそれが一番心配でした。
無事だったので良かったですが、他所では沢山電柱が倒れ、大変な状態、、、
ちょっと停電したり、点いたり消えたりしたのですが、うちは停電しませんでした。
旦那の会社は6日の夕方にやっと電気が通ったようでした。
泉佐野市に住んでる友人がいるのですが、8日の夜にやっと電気が通ったそうです。
大変だったろうなと思います。。。
まだ停電している地域が沢山あるので一日でも早く復旧されることを想います。。。
台風が去った後の状況は、、、あちこちで色々飛んでます、、、
近所でも工事中のフェンスが倒れていたり、、、桜の木の枝が折れていたり(残念(T_T))、、、
ゴミが散乱状態です。
実家の屋根の瓦が割れて落下していました。
うちの被害はそれくらいでしょうか。
ネットで業者を検索し、あちこちに電話しますが、全く繋がりません。
1軒、メールで問い合わせたら北摂地震で忙しく新規は受け付けていないと返信が。
電話が繋がらないので他社にもメールで問い合わせますが、全く返信なし。
もしかすると、台風の翌日だったりするので停電で繋がらなかったかもしれません。
そうです、業者も被災する可能性大なんですね。
今後、自然災害が多発すると業者も当てにしていてはダメなんじゃないかと思いました。
ブルーシートや屋根に上ることなど自分で出来るようにしておかないといつまでも待つことになりかねない、、、
大雨になると雨漏りが酷くなります。
うちは幸い、ツテがあり、大雨になる前にブルーシートを屋根に被せて頂き、瓦も修理して頂けることになりました。
瓦は現在もまだですが、とりあえずブルーシートで安心しています。
大阪は自然災害が少なく、呑気なところがあると思います。
今回の地震・台風で目が覚めたでしょうか・・・
南海トラフに向けての予行練習?
土(地震)・風(台風)あと水と火が残ってる?
大洪水と火事とか?
それともそれは南海トラフで体験でしょうか。
石油コンビナートがあるので時間によっては津波が火の波となって大阪市内に押し寄せるとも言われているし・・・
最悪の想定をして非難準備をしないといけないということですね。。。
- 関連記事
-
-
大阪 堺市役所21階展望ロビー 2018/09/12
-
大阪 浜寺公園 2018/03/02
-
大仙公園 日本庭園 2015/04/23
-
大阪 大仙公園 2015/04/22
-
大阪 白鷺公園の花菖蒲2014 2014/06/13
-
スポンサーサイト