神戸市には一宮から八宮まで神社があり、全てを巡る八社巡りというのがあります。
実は、平成20年2月に一宮から四宮まで巡っていて、五宮から八宮はまた次回に来ようと思いながら9年の月日が経ってしまいました…
また同じような季節になっちゃいましたが。
まずは9年前に巡った一宮~四宮をご紹介します。
今は八社巡りと検索すれば様々な情報がヒットしますが、当時は一つか二つくらいの情報しかありませんでした。
ご朱印ブームで参拝される方が増えたんですねぇ

一宮神社
福岡県宗像郡沖の島鎮座の宗像大社より勧請されたと云われています。

社殿
ご祭神は田心姫命(たごりひめのみこと)。

梅がぽつんと咲いてました

ご朱印
「一宮神社」
兵庫県神戸市中央区山本通1-3-5
078-221-1281
兵庫県神戸市中央区山本通1-3-5
078-221-1281

二宮神社
摂政元年(201)神託により神功皇后が生田神社建立の際、生田の大神に縁ある八柱の神々を巡拝され、皇后の参拝順に従い、一宮から八宮までの呼称が生まれたと云われています。

社殿
ご祭神は天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)・応神天皇。

可愛いフクロウです

ご朱印
「二宮神社」
兵庫県神戸市中央区二宮町3-1-12
078-221-4786
兵庫県神戸市中央区二宮町3-1-12
078-221-4786

三宮神社

社殿
ご祭神は湍津姫命(たきつひめのみこと)。

早咲きの梅が満開でした

赤い実はクロガネモチ?

ご朱印
「三宮神社」
兵庫県神戸市中央区三宮町2-4-4
078-331-2873
兵庫県神戸市中央区三宮町2-4-4
078-331-2873

四宮神社
広島県安芸の宮島に鎮座されている厳島神社より勧請されたとあり、神功皇后三韓からの帰途巡拝され、四の御前と云われています。

社殿
ご祭神は市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)。

ご朱印
「四宮神社」
兵庫県神戸市中央区中山手通5-2-13
078-382-0438
(2008.2.11)
兵庫県神戸市中央区中山手通5-2-13
078-382-0438
(2008.2.11)
- 関連記事
-
-
café haru_sakura okamotoでお茶して薔薇を観る 2018/04/04
-
神戸八社巡り(五宮神社~八宮神社) 2017/03/01
-
兵庫 神戸八社巡り(一宮神社~四宮神社) 2017/02/27
-
兵庫 神戸市役所展望ロビーからの景色 2015/12/18
-
神戸ポートタワーへ行こう! 2015/08/31
-
スポンサーサイト